忍者ブログ

長谷川雅人のブログ

絵本のひきだし林明子原画展松屋銀座で絵本はじめてのおつかいなど原画約200点展示

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

絵本のひきだし林明子原画展松屋銀座で絵本はじめてのおつかいなど原画約200点展示

絵本作家・林明子の絵本原画を一堂に集めた「絵本のひきだし 林明子原画展」が東京・松屋銀座で開催。会期は、2018年7月19日(木)から7月29日(日)まで。懐かしの絵本の原画が200点集結『はじめてのおつかい』(1976年)筒井頼子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵『はじめてのおつかい』(1976年)筒井頼子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵林明子は、ベストセラー絵本『はじめてのおつかい』を代表作に、数々の名作を世に送り出した人気絵本作家。葉っぱ1枚、1枚のみずみずしさまで描く、繊細で優しいタッチの画風は、子供から大人まで多くの人々の心を魅了し続けている。今回、"はじめての展覧会"となる本展では、そんな林明子の描く美しい原画約200点を展示。会場は全6章のテーマに分けて構成される。初期作品を辿る『かみひこうき』(1973年)小林実・文、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵『かみひこうき』(1973年)小林実・文、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵第1章「若きイラストレーターとして」では、絵本作家としての扉を開くこととなった『かみひこうき』や『しゃぼんだま』といった、貴重な初期作品を展示。また絵本作家としてデビューする以前に描いたという、初々しい作品も合わせて展示される。ベストセラーに隠された秘話も公開『あさえとちいさいいもうと』(1979年)筒井頼子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵『あさえとちいさいいもうと』(1979年)筒井頼子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵ベストセラー絵本の背景に迫る第2章「はじめてのおつかい」では、同作の原画を一堂に集結。林明子の物語絵本のデビュー作でもある『はじめてのおつかい』は、作家・筒井頼子が文章を担当。その後も『あさえとちいさいいもうと』『いもうとのにゅういん』など、共作を手掛けることとなる2人の知られざるエピソードも合わせて紹介される。

2人の手掛ける共作は、いずれも幼い女の子を描いた物語。その原画からも子供時代に誰しも経験したであろう胸のドキドキが、伝わってくるにちがいないシャネル時計コピー。共作で生まれた名作の原画&その手法も『おふろだいすき』(1982年)松岡享子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵『おふろだいすき』(1982年)松岡享子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵また林明子は、ほかの作家との共作によっても、数々の名作を生み出している。第3章『ふくらむ作品世界』では、ジブリでアニメーション化された『魔女の宅急便』(作・角野栄子)や、いろんな動物たちと一緒にお風呂を楽しむ『おふろだいすき』(作・松岡享子)などの原画を展示。さらに第5章「様々な技法で」では、その作品によって描く手法を使い分ける林明子の多様な絵本製作について紹介する。

是非会場に足を運んで、子供時代の思い出の作品たちを鑑賞してみてはいかがだろう。【開催概要】
「絵本のひきだし 林明子原画展」
会期:2018年7月19日(木)~7月29日(日)
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
住所:東ルイヴィトン靴コピー京都 中央区銀座3丁目6−1
時間:10:00~20:00
※7月22日(日)は19:30閉場、7月27日(金)は20:30閉場、最終日は17:00時閉場※入場は閉場の30分前まで
入場料金:一般 1,000円(700円)、高校生 700円(500円)、中学生 500円(400円)、小学生 300円 ※( )内は前売り料金
前売り:2018年6月末より、ローソンチケット他で7月18日(水)まで販売予定

【問い合わせ先】
松屋銀座
TEL:03-3567-1211(大代表)『あさえとちいさいいもうと』(1979年)筒井頼子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵『おふろだいすき』(1982年)松岡享子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R